日本人の日々の生活に「あたりまえ」のように溶け込んでいる「お茶」。
このカテゴリーで紹介しているお茶は、全て「茶葉」。
急須や茶こし、フィルターのついたポットなどが必要になります。
手間がかかるからこそ味わえる、奥深い「本物」の味がそこにはあります。
あたりまえのように「いつも飲むお茶」だからこそ、美味しいと感じてほしい。
日々口にし、身体に取り込むものだからこそ、安心で安全なお茶を選んでほしい。
「リーフ」「ティーバッグ」「パウダー」 形は違えど本物の茶葉からお茶を作り上げています。
「リーフ」の急須で淹れることの癒しや安心感、
「ティーバッグ」のご家庭や外出先で、いつでも同じ味を楽しめる手軽さ、
「パウダー」のお茶の成分を余すところなく味わえ、料理などの素材としての可能性など。
ライフスタイルにあわせて、チョイスしてみてはいかがでしょうか。
日本には、お中元・お歳暮など季節の贈り物や、お祝い・お礼など、
多くの「贈り物」をする伝統的な習慣や行事・イベントがあります。
茶舗 牧ノ原では、「贈り物」は想いの表現方法のひとつと考えています。
単なる形式的な贈り物ではなく、感謝やお祝いなどの想いと共に、
「本物」を贈りたい方のために様々なシーンに合わせたギフトセットをラインナップ。
またちょっとした出来事に、ちょっとしたギフトを。
大げさにはしたくないけど、想いを形にして贈りたい。 そんな気持ちにお答えしたくて、カジュアルなギフトセットをご用意しました。
「思いやり」の気持ちをまるごとお茶の香りとともに。
【接待の手土産セレクション2年連続「特選」】のお茶葛もちなど、「お茶によく合うお茶菓子」をテーマに、お茶屋が提案する「食べるお茶」。
お茶として飲んでも「おいしい」もののみを厳選して原料に使用することで
上品で味わい深いスイーツに仕上げました。
大人気商品の「梅こぶ茶」「昆布茶」
そのまま飲んで良し。
料理のアレンジに使っても良し。
工夫次第で使い方は広がります。
使い方に合わせて「缶入り」「チャック付きスタンドパック」
またご贈答用に二本入りからセットをご用意いたしました。
こだわりの急須。
牧ノ原がご紹介する急須は、製茶工場で実際にプロが使う急須です。
一日に何十回も試飲をするため、使いやすくお茶の味や香りを正確に伝える道具が必要です。
そのようなプロが認めて使っている急須になります。
ぜひ、使ってみてはいかがですか。
春夏秋冬、季節ごとに違う表情を見せる「お茶」
四季を大切にする日本人だからこそ、その味わいを楽しんでほしい。
全国一律 送料¥250。
ポストイン便にて送料をより低額にお求めいただけます。
茶舗 牧ノ原のお茶を平袋5本まで対応。
茶舗 牧ノ原が主に販売しているは静岡県産の深蒸し茶。
日本一の「お茶どころ」静岡県生まれのお茶はこちら。
茶舗 牧ノ原は茨城県水戸市に本店があります。
茨城県がお茶の生産地であることはあまり知られていません。
「茨城三大銘茶」はこちらから。
茶舗 牧ノ原が,
全国各地の名産地から
厳選した「日本お茶探訪」シリーズ
産地特有の味わいを通じて,
日本を旅する
各地へ思いを馳せながらお楽しみください
手軽に「本物の味」を楽しんでほしい。
茶舗 牧ノ原のティーバッグスタイルは、そんな想いから創りだされました。
お湯で溶かすだけで「手軽だけど本物」の味わい。
じっくり丁寧に時間をかけ、微粉末にすることで、味と香りを上手く引出しました。
実店舗にはない、オンラインショップならではの商品。
ここでしか手に入らない「WEB限定商品」ご用意しました。
「煎茶」を仕上げる工程で仕分けられた「出物」と言われるお茶。
けれど、決して「脇役」なんかじゃない美味しさです。
牧ノ原の海苔はすべて 千葉産 【江戸前 海苔】 です。
牧ノ原の香典返し
会葬礼状・個別送料 込みとなっております。