お茶(緑茶・葛餅・葛湯など)・関連商品・商品一覧 > 1,000円以下
28 件中 1-24 件表示 1 2
予約販売価格1,200円(税込)
3月20日0時0分予約受付開始
茶葉が少しずつ成長し、緑も濃く、コクや力強さに加え、きりっとした爽やかさをもった茶葉を使用。 いたずらに火を強く入れることはせず、茶葉が持つ甘味と凛とした爽やかな味わいを引き出した「新茶」 『風趣-ふうしゅ-』:おもむき。そのものが持つ、自然と表れるよい所。風情のある味わい。
当店特別価格950円(税込)
突出した香ばしさは、極限まで高められた火入れの技術が成せる、神技。嗜好品として強い個性を持ったこの深蒸し茶は、ときに人を虜にします。強火で香ばしく仕上げてあるため、水色は黄金色に。
茶葉の新芽の先端部分のみを集めたのが芽茶。深蒸しの芽が持つ特徴的な甘さ・青さで、眼が覚めるような濃厚な味わいが人気のお茶。水色は濃緑色。
茨城県の北部に位置する「奥久慈」は、お茶の生産できる地域としては日本最北限とされています。その味は渋みが強くそれでいてコクのある味わいが特徴。水色は濃緑色。
茨城三大銘茶のひとつ。歴史は古く、わが国最初の緑茶輸出に成功したとされています。やわらかいコクと甘味が特徴のお茶。水色は鮮やかなみどり色。
当店特別価格840円(税込)
くき茶とも言われます。深蒸しの茶葉の茎の部分のみを集めて仕上げたお茶。色よくさわやかな青さで、スッキリとした味わいが特徴。
当店特別価格700円(税込)
あなたのお好みの傾向が判る「お試し」のお茶をパッケージ
しっかりした香ばしさとほろ苦さ、さっぱりした後味が特徴的な深蒸し茶。ぐいぐい飲みたくなるガブ飲み系のお茶。強火で香ばしく仕上げてあるため、水色は黄金色。
当店特別価格600円(税込)
香ばしさとほろ苦さ、しっかり味わえてこの価格。事務所用などとして人気のお茶。コスパNo.1。
北海道産の良質なこんぶを主原料とし、その豊かな風味をぜいたくに生かしました。
フリーズドライした梅干しに、良質のしそと昆布を程よくミックスした「梅こぶ茶」。
玄米茶にお抹茶をまぶしました。番茶のしっかりした味わいと、玄米の香ばしさ、さらに抹茶のほろ苦い甘さが三位一体となって口の中に広がります。
牧ノ原が厳選した深蒸し番茶に、上質なもち米の玄米をブレンド。濃厚な番茶の味わいと玄米の香ばしさが絶妙なバランスで口の中に広がります。
当店特別価格580円(税込)
厳選した棒茶(くき茶)を丁寧に焙じたお茶。熱湯で入れるといい香りがふわっと立ち、その味と香りに癒されます。濃いめに入れて、ミルクとお砂糖を入れた「ほうじ茶ミルク」もおすすめ。
厳選した茶葉のみをじっくり丁寧に焙じたお茶。上品な香ばしさと甘味が特徴で、きりっとした飲み口は食事のお伴にも最適。
当店特別価格550円(税込)
茶舗 牧ノ原の深蒸し煎茶「藤壷」、京都宇治の「抹茶」、厳選した「ほうじ茶」「玄米茶」をそれぞれ「微粉末」(パウダー)にして原料として使用。吉野本葛の上質な葛で、やさしく仕上げました。 しっかりお茶の味わいが口の中に広がる甘さ控えめの「お茶あん」と、最高級の吉野本葛が織りなす、食べた人を幸せにする上品な、お茶葛餅です。
当店特別価格380円(税込)
当店特別価格370円(税込)
価格以上の味わいと香り。その美味しさも火入れの技術の高さによるもの
深蒸し煎茶の製造工程で出る細かくなった粉のみを集めたお茶。さっぱりした味わいは、昔からお寿司屋さんなどで「あがり」として使われます。水色は濃い緑色。
牧ノ原厳選の深蒸し番茶はしっかりした味わいなのに低カフェイン。水出しにするとポリサッカライドという成分が多く出て、血糖値を下げると言われています。
当店特別価格195円(税込)
予約販売価格950円(税込)
茶葉が成長し、「テアニン(甘味成分)」と「カテキン(渋み成分)」とをバランスよく含んだ茶葉を使用。 力強く、輪郭がくっきりとして、甘味だけでなく渋みもしっかり感じられる豊かで深い味わいが特徴の「新茶」 『清か-さやか-』:くっきりと澄んで(明るく)見えるさま。
在庫切れ
【茨城県産乾燥果実】 なぜ、お茶屋でドライフルーツなのか? 煎茶はそのままで十分おいしく、ほっと安らぐことができます。 でも、それだけではもったいないと思いませんか? もっといろいろな楽しみ方があります。 煎茶やほうじ茶の新たな楽しみ方の一つとして、ドライフルーツと茶葉を 合わせてみるのはいかがでしょうか?
茶舗 牧ノ原店長 大和田 千代子
最新のお茶の効能とインフルエンザ予防について
いつも飲むお得に配送ポストイン商品
お得な送料無料商品
Amazonアカウントでお支払いいただけます
全国の秘書の方に選んでいただきました2年連続特選受賞お茶専門店の「お茶葛もち」
当日午後一時までのご注文で当店から発送いたします
お茶屋スタッフが役立つ情報をお届けお茶屋ブログ
葬儀・法事法要のご相談を承っております詳しくは下記までご連絡ください「0120-67-5514」